―ニュートラルとボールドが織りなす、静かなる主張―/タレント・ 石垣果蓮

洗練と大胆が共存する美学——それはまるで交響曲のように、静と動、光と影が絡み合う。今回のカバーストーリーでは、石垣果蓮が魅せる、ナチュラルな気品と都会的な力強さを軸にしたビジュアルを徹底解剖。中庸でありながら記憶に残る、今こそ必要な“控えめな強さ”を体現するスタイルがここに。

A Symphon of Neutral and Bold

静寂の中に宿る意志 ―全体のイメージと印象―

木目の背景に対し、ニュートラルなベージュトーンのセットアップと深いグリーンのトップス。構成された配色とシルエットが石垣果蓮の凛とした佇まいを際立たせ、洗練とエッジの完璧なバランスを築いている。視線の強さは、まるで物語を語るように観る者を引き込む。ビジュアル全体から感じられるのは、「静かだが揺るぎない自信」。トレンドに流されず、むしろトレンドを定義する、そんな芯のある女性像を描いている。

柔と剛を共存させるディテール ―ヘアメイクについて―

ヘアは緩やかな波打ちウェーブ。根元からナチュラルに立ち上げることで、顔まわりに軽やかな動きを与えつつも、ツヤ感と束感で大人の艶をプラス。あえて作り込みすぎない“ゆる巻き”が、シンプルであるがゆえの色気を引き出している。

メイクアップは、肌のツヤを生かしたベースに、血色感を残したナチュラルチーク、そして唇には深みのあるローズレッド。目元はヌーディーでありながらも、繊細なまつ毛と陰影のあるアイホールで、無言のインパクトを宿している。主張しすぎず、しかし確実に視線を惹きつけるメイクアップは、今の時代の“強さ”の表現そのもの。

トーンオントーンが導く洗練 ―ファッションとそのバランス―

ベージュのセットアップは、クラシックでありながらも肩を抜いたルーズな着こなしで今っぽさをプラス。ボクシーなジャケットのフォルムと、裾がカットオフされているディテールが、マニッシュさとこなれ感を巧みに両立。インナーのグリーントップスはビビッドすぎず、深みのあるトーンを選ぶことで全体のニュアンスを崩さずにアクセントを添えている。

このトーンバランスは、ヘアメイクの柔らかさと見事に呼応。ヘアの動き、リップの色味、アイシャドウの控えめなグラデーションが、ベージュ×グリーンの配色と調和し、ビジュアル全体に「静かなドラマ」を生み出している。

控えめな強さを纏う女性像 ―トータルイメージ―

石垣果蓮がこのビジュアルで表現しているのは、「ノイズレスであることの強さ」。何かを主張するわけではなく、ただそこに在るだけで空気を変える存在感。ニュートラルとボールド、ナチュラルとエッジ、女性らしさと中性的な構築。対比する要素が調和し、唯一無二のバランスを生んでいる。

「A Symphony of Neutral and Bold」——まさに現代女性に向けた新しいスタイル・オーケストレーション。繊細であることを恐れず、シンプルの中に自分らしさを見出す、そんなスタイル哲学をこの一連のビジュアルが語っている。

COVER HAIR CREATIVE

COVER HAIR CREATIVE
DEIRECTOR

谷本一典
(カバーヘアグループ代表)

@lupin_1969


COVER HAIR CREATIVE
HAIR MAKE

岩渕 麻由
(COVER HAIR bliss 川口東口駅前店)

©︎COVER hair's magazine
「COVER HAIR(カバーヘアー)」が発信する年1回発行のヘア・ファッションマガジン。エイベックス・マネジメント、テンカラット、レプロエンタテインメント、プラチナムプロダクションなどに所属する人気モデルとのフォトセッションを通じて、クリエイティブな要素を取り入れたヘアスタイルを提案。また、サロンワークで実際に活用